たきび

たきび_e0379198_23134049.jpg
初めての町に行くというのは知らないことを知るという
いまさらの地理歴史の勉強になります。
NHK「西郷どん」で庄内からの若者が西郷の作った塾に来る場面を先週見ました。
6月に鶴岡酒田に2泊3日で大人の休日倶楽部を利用して行ったとき
その地で西郷さんが尊敬されるその顛末を知ったところだったので
以来の日曜8時「西郷どん」が面白くなったものでした。


十和田現代美術館に行った時七戸十和田という新幹線の駅で降りると
すでになんとなく周りがうま~(馬)でした。

美術館前の道は官庁前通りというバス停でしたが戦前は「駒街道」と呼ばれ
旧陸軍軍馬補充部が置かれ馬の産地だったというわけで
通りの飾りも馬の頭があり立派な銅像があったり(馬肉ハンバーグもあったり)
美術館入り口には↓のアートな馬も。
これは馬と関係の深い十和田にちなんだ
四季折々の花で飾った大きなダイナミックな馬の作品でした。

十和田がもともとは荒地で5000円札の新渡戸稲造の祖父が開墾に着手して
その後「日本資本主義の父」渋沢栄一(深谷市生まれ)が「渋沢農場」を開墾して
牧畜農業林業を始めその明治時代に軍馬補充部が出来たことで
馬の産業が栄えたという歴史地理を知ったのは十和田に立って
「なんでこんなに馬がいるの?」からそこでアイフォンで調べたからです。
検索すればその場で答えが出る便利な時代です。

たきび_e0379198_23135332.jpg

土曜日午後に家を出て一泊して歌をうたう孫1の応援観戦をしてきました。
きょうはマラソン大会で道路規制がかかったり浦和レッズのサッカーの試合で
賑わう街が会場でそこも市内の学校の吹奏楽のコンクールをやっていて
人出の多い日でした。

春からピアノを習い始めた孫1が
その音楽教室のうたの部門の地区コンクールに出るということで
学齢前の子どもたち35人がピアノの伴奏に合わせて独唱。
孫1は「たきび」を歌って優秀賞の3人に選ばれて
4月には東京である関東大会に出ることになりました。
「たきび」って知ってる?垣根とか落ち葉炊きとか?
自分の家の畑でごみを燃やしても消防車が厳重注意にやってくる時世に育ったこどもに
その選曲の古さは 意味不明は 
「先生は松田トシか安西愛子かなんでやねん」の婆でしたが
演奏の時にわかりました。
学齢前のこどもに歌いやすい音域で伴奏と歌がうまく合っていて
真っ直ぐに声が届くよい曲でした、なにより歌詞がほのぼのとして懐かしい。

これから先
ホリプロとかのスカウトキャラバンに誘われたらどーしようと
帰りの電車の中で案ずる婆でした。
たきび_e0379198_22065654.jpg


Commented by olion3754cona at 2018-12-10 12:49
こんにちは♪
キラキラの窓の光を見ながらお伺いしました^^
十和田現代美術館前の馬の像はきれいですよねー。
近くまで行ったことはあるのですがバスの時間がなくて
寄れませんでした。
でも、星野リゾートのホテルに泊まった時、広い庭に渋沢栄一の旧邸宅がありました。
旅で歴史にちょっと触れるのは楽しみですネ。
Commented by pirokinpirokin at 2018-12-10 18:19
昔の童謡は音がしっかり
詞もはっきりしていて聞いていて
安心しますね。(*^^*)
入院中は廊下から漏れる童謡に
癒されていましたね。(*^^*)
Commented by karakaze99 at 2018-12-10 19:10
>シエルさん
コメントありがとうございます。
きょうも虹色の光が家のなかでキラキラしていました、冬の楽しみですね。

渋沢栄一は「西郷どん」では見失ってしまいましたが「あさがきた」の時
三宅裕司が演じていました。日本女子大の設立にも関係していたのですね。
何年か前埼玉深谷市に行ったとき渋沢栄一の生まれたところだったので
記念館や寄贈された建物がいくつかありました。
十和田で馬や農業にも関わっていて
どーも凄いヒトらしいですね・・・
星野リゾートにも旧宅があるのですね、むむ。

実は歴史地理に特別に苦手意識のあった中学高校生でしたので
それを取り戻すかのように今になって新鮮な知識の吸収しています。
今年から思い切って知らない町に行ってみようと休日倶楽部入会、
足腰と資金の都合でいつまで行けるかわかりませんが
今年は鶴岡酒田青森十和田盛岡と出かけることが出来て
その辺りの位置関係がようやくわかりました。
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-12-10 19:20
ふたばさん、こんばんは~♪
先日は種明かしをありがとうございました♡
白い建物から垂れ下がってたアレが、トイレ覗きのゴーストだったとは! 笑
他の展示も凄~く独特☆ 面白い美術館ですね!!

お孫さん「たきび」のお歌で優秀賞獲られたんですね~。:+((*´艸`))+:。🎵
記事からも澄んだ歌声が聞こえて来るようでした✨
関東大会でもきっと良い成績、納められますね👍
スカウト、、私まで心配に┄。( *´艸)
   HIGA
Commented by karakaze99 at 2018-12-10 19:27
>pirokinさん
以前草木ダムを歩いた時童謡館に寄って
古い童謡をすらすら歌えてしまうのに驚いたことがあります。
記憶力おぼつかなくてもココはしっかり歌えました。
やさしい気持ちになりました。
病院で童謡を流すのですね、
長い入院生活をいろいろなところでサポートしてくれるのでしょうね。
Commented by karakaze99 at 2018-12-10 19:54
> sutekinakurashi7 HIGAさん
こんばんは~♥
へへ・・・誰もいなかったので男子トイレに片足入れての決死の撮影でした。
美術館内部の展示も宝探しのようなのもあって気づかなかったのは
エレベータの上の隅にあるオレンジの風船・・・ん?これが芸術かぁ~?
青森美術館十和田現代美術館は楽しかったです。
岩手県立美術館は立派過ぎて疲れました。

来年から北上することも多いと思いますので
ぜひもっと北上して十和田青森まで出かけて下さいね。

孫1の優秀賞は選曲が大きかったのではと思っています。
なにしろ歌が短いので覚えるのにもよかったみたいです。
4月は2曲歌うそうです、さてどうなるやら。

うーんスカウトがね~心配!
郁恵ちゃんとか昌子ちゃんとか百恵ちゃんみたいになるのかしら?って 
その辺りが私の限界ですけれど。。。
名前
URL
削除用パスワード
by karakaze99 | 2018-12-09 23:59 | でかける | Comments(6)

青空は誰の上にもひろがって


by ふたば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31