ザゼンソウ (歩く日 2)

ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11403785.jpg
一緒に歩くヒトのお勧めの場所まで歩いて上って行きました。
個人のお宅の庭先の見事な福寿草一面と
その先のキャンプ場奥の水場に咲いているザゼンソウでした。
ザゼンソウの咲く小川への道中にはネコヤナギがきらきらしていました。
見上げると笹の葉の緑と青い空がきれい。

ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11411408.jpg
サルスベリの木に苔宿り木↑

ザゼンソウはきれいな水が流れる一角に咲いていました。
(帰り道寄ったみかも山のザゼンソウもぼちぼち出ていました)
こちらも2月下旬からが開花時期のようで咲き始めのザゼンソウです。

「悪臭がする」とみかも山に掲示された説明にあってちょっと心惹かれる悪臭・・・
開花時25度くらいまで発熱して同時に悪臭を放ち花粉を運ぶ虫を集めるとか~
変形した濃い赤紫色の葉?花弁?のなかに黄色い卵のような花?
外観がインパクトあって印象的な花と思います。
前橋周辺にその群生地があると連れて行ってくれたヒトの話でした。

ザゼンソウ
サトイモ科ザゼンソウ属
《別名:達磨草》

ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11415930.jpg
ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11421425.jpg
ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11423021.jpg
ずーっと前に正月の花瓶のネコヤナギから根が出たのでそれを庭に植えたことがあります。
その頃これは水の中や水際でよく根を伸ばすものだと知らなかったので
植えた場所では育たず消えました。
上手く育てば正月花を鳥の落としていった南天と一緒に自給出来るという
淡い期待はすぐに消えました、そんな思い出のネコヤナギ。
ネコヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属
ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11432389.jpg
きらきら逆光できれい↑
ピンク色のネコヤナギもやさしい色合いで可愛い↓

ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11434595.jpg
雄花 雌花とあるそうで~サテこれはどちらか???

ザゼンソウ (歩く日 2)_e0379198_11435872.jpg

Commented by u831203 at 2020-02-09 21:34
ザゼンソウは、坊さんが座禅を組みながらオナラをした姿に似ているからザゼンソウというんや、と教えられたことがありますが、オナラは余計だと思いますが悪臭がするからでしょうね
悪臭に寄ってくる虫ってどんな虫でしょう カメムシかな 同類相見互いといいますからね
ピンクのネコヤナギはフリソデヤナギでしょうか ネコヤナギとヤマネコヤナギの雑種だそうですが、こんなにたくさんのネコヤナギに会えるなんていいですね
私はまだお目にかかっていません masa
Commented by karakaze99 at 2020-02-10 08:26
> u831203 masaさん
「坊さん(ぼんさん)が屁をこいた 」って昔むかし”あのねのね”の2人組が
歌っていたような~~
関東圏の「だるまさんがころんだ」と同じ10数える言葉で
さすが関西~と感心したものです。(魚やさんが屁をこいた ぶりっ!  とか)
だるまさんが転んでもなんの面白くもない・・
座禅を組みながらオナラをしたら衣にこもってお隣で座禅を組んでいる人はざぞやお困りだったでしょう。

寄ってくるのは蠅じゃないかなぁと想像します。
う~ん興味津々、嗅いでみたい悪臭。

猫ヤナギと山猫ヤナギのハーフで振り袖とはいかに?
名前
URL
削除用パスワード
by karakaze99 | 2020-02-09 20:20 | でかける | Comments(2)

青空は誰の上にもひろがって


by ふたば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31